こんにちは、まいらーちゃん(nikoniko_miler)です。
夫がマリオットボンヴォイのプラチナ会員で、予約も決済も夫名義。
でも実際に泊まるのは家族だけ
――この場合、プラチナ特典って使えるの?
実はこのパターン、旅行好きなファミリー層の間で
“知らないと損する落とし穴”としてよく話題になります!
さらに移行・譲渡に際してのルールや注意点などもお伝えします。

今回は、マリオットの公式ルールと実例をもとに、マリオットポイントの移行・譲渡(ポイントシェア)とは?「本人が泊まらないと特典は受けられないのか?」をわかりやすく解説します。
結論:本人が泊まらなければ特典は使えないのが基本ルール
マリオットボンヴォイの規約では、プラチナエリート特典は「ステータスを持つ会員本人が宿泊している場合」に限って適用されるとされています。
つまり、たとえ予約や支払いがプラチナ会員であっても、実際に宿泊するのが別の家族(たとえば妻や子ども)だけであれば、特典は原則使えません。
でも実際は?:ホテルによって対応が分かれる
マリオットの公式ルールでは「ステータス保有者本人が宿泊しないと特典は適用されない」とされているものの、実際の運用はホテルによって異なります。
このようなケースは珍しくなく、SNSや掲示板でも多く取り上げられています。
「妻と子どもだけで宿泊した場合、夫のプラチナ特典は使えますか?」
→ 実際、このような質問はYahoo!知恵袋にも多数投稿されています。
実際に検証しているYouTube動画も見つかりました!
「夫が宿泊せず、妻だけが泊まっても特典は使えるのか?」
実体験ベースで詳しく語られています。
どのような対応になるかは、ホテルごとに異なります。
確実に特典を受けたい場合は、事前にホテルに問い合わせるのが安心でしょう。
家族カードの位置づけ:支払い用。ステータスとは無関係
「家族カードを持ってるから、私にも特典が使えるのでは?」
と思ってしまいがちですが、それは誤解です。
マリオットアメックスの家族カードはあくまで支払い手段。
たとえ家族カードを保有していても、その人にマリオットボンヴォイのプラチナステータスが付与されることはありません。
また、Bonvoyアカウントは個人ごとに管理されているため、ステータスやポイントは共有されないのが基本です。
特典を確実に使いたいならこの3つ
どうしてもプラチナ特典を活用したい場合は、以下の方法を検討しましょう。
1. 本人がチェックインだけ同行する
宿泊まではせずとも、チェックインのタイミングだけプラチナ会員本人が同行すれば特典を適用してもらえるケースがあります。
正直、あまり現実的ではないかもしれませんが、一案として。
2. ポイント宿泊を“ギフト予約”にする
マリオットではポイント宿泊を他人に譲渡できる「ギフトステイ制度」があります。
この方法なら、家族に名義を変更して予約できますが、特典が適用されるかはホテル次第なので注意。
3. 宿泊前にホテルに問い合わせてみる
予約後にホテルへ連絡し、「宿泊者は家族カード保有者(または妻)で、本人(夫)は宿泊しない」旨を伝えておくと安心です。
まとめ
- プラチナ特典は「ステータス会員本人が宿泊する場合」に限って適用されるのが原則です。
- 家族カードを持っていても、特典が自動的に使えるわけではありません。
- ただしホテルによって対応が異なるため、予約時や宿泊前に問い合わせることで、思わぬ好対応を受けられることも。
家族旅行を安心して楽しむためにも、ひと手間はかかりますが、事前に確認しておくことをおすすめします。


コメント