都内でプラネタリウムならここ!無料プログラムも!「港区立みなと科学館」が子連れのおでかけにおすすめの理由4つ

みなと科学館TOP画像

【ページ内にPRリンクが含まれている場合があります】

都内近郊でプラネタリウムを見たいけど、いい場所はないかな…

子連れでも気軽に入れるプラネタリウムに行きたい

そんなみなさんに!子連れ世代も、そうでない人も、
心からおすすめしたくなるプラネタリウムを見つけました!

今回は、このイチオシ施設の概要と、子連れにおすすめする4つの理由をご紹介します。

目次

港区立みなと科学館

それは、虎ノ門ヒルズから歩いて数分、都会のど真ん中にある「港区立みなと科学館」。

1階にみなと科学館や実験室、2階に気象庁の気象科学館とプラネタリウムホールが併設されています。コロナ禍にオープンしたばかりの、まだまだ新しいピカピカの施設です。

アクセス

日比谷線 神谷町駅 4B出口 徒歩5分
日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 A1・A2出口 徒歩4分
銀座線  虎ノ門駅 2a出口 徒歩10分
南北線 六本木一丁目駅 3番出口 徒歩15分

来館者用の駐車場はなく、公共交通機関での来場を推奨しています。少しだけ駐輪場もあり、地元の方なのか、子どもを乗せて自転車で来られている方もいましたよ。

開館時間

午前9時〜午後8時(最終入館は午後7:30)

休館日

毎月第二月曜日(その日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29〜1/3)

※臨時休館日あり

入場料

入場にお金はかからず、プラネタリウムのみに料金がかかります。しかも以下の通り、かなりリーズナブル。未就学児は無料です!

プラネタリウム小学生・中学生・高校生大人
一般投影(1回分)100円600円        
年間利用券(メンバーズ)300円2,000円
減免対象:学校団体、港区在住の65歳以上の方、港区在住の障害者とその介護者(1名)の料金は無料(証明できるものを持参)

年に何度か行くなら年間利用券を購入した方がお得ですが、年間利用券がなくても十分お得です。

おすすめの理由1:子ども向けのプラネタリウムが充実!

とにかく施設がピカピカで、券売機もプラネタリウムホールももちろんピカピカ。プログラムも充実しています。

朝から夜まで上映されていますが、朝はこども向けのプログラムで、夜にかけて大人向けになっていく感じ。

私はこの日、「AI探検隊」と「水の惑星」を見ましたが、小3の娘はとっても楽しそうでした。6歳の下の子には、ちょっと難しい部分もあったようです。(「ハビタブルゾーン Habitable zone」など、結構専門的なワードも出てきて、私も勉強になりました。)

プラネタリウムの投影機は最新鋭の「オルフェウス」と4Kデジタルプラネタリウムが設置されていて、迫力満点!

どのプログラムも、冒頭に解説員の方の今夜の空のお話があって、その声がとっても穏やかで聴き心地が良くて、癒され度満点でした。

私はあまり凝った内容よりも、シンプルに夜空を再現するプラネタリウムの方が好みなのですが、冒頭の解説員さんのお話&上映はまさに私が求めていたもの!

「東京の明かりを全部消したら、このくらい夜空に星が見えますよ」といって再現された夜空は圧巻でした。

(正直、先日行った宮古島で見た夜空よりもキレイでしたよ。宮古島の夜空は、雲で隠れていたので…💦)

おすすめの理由2:休日も空いている!

私たち家族が行ったのは、三連休の最終日。「このままダラダラと過ごしていては一日無駄にする!」と突然思い立ち、午後から出かけたので、到着したのは13時過ぎと遅め。

それでも13時半からのプラネタリウムに空きがありました。

周りがオフィス街ということもあり、駅から歩いていてもあまり人とすれ違うこともなく…。「土日のオフィス街は穴場だなあ」という印象でした。

施設内もゆったりとスペースがあって、ベビーカーを押すママが座っている光景も。トイレには子ども用の低い便座も完備されていて、とても快適でした。

おすすめの理由3:プラネタリウム以外も楽しい!

プラネタリウム以外は無料なのですが、1階も2階も展示が予想以上に凝っていて、気づいたら3時間以上費やしてしまいました!

(プラネタリウム→常設展示を見る→再度プラネタリウム)で大満足。「プラネタリウム見たい欲」が満たされました。

2階:気象科学館

2階の気象科学館では「津波シミュレータ」や人工的に竜巻や台風を作り出す「うずのすけ」、気象庁の予報官になりきって答えるクイズチャレンジなど、子供も夢中になっていました。

「南極の石」の展示もありましたよ。

1階:みなと科学館

1階には「まちの中にある科学を発見しよう」をテーマに、常設展示があります。結構大人も楽しめました。

昆虫の目の視点になって世界をのぞけたり、生きものの細胞などを拡大してみれるスコープのほか、「バーチャル音響ギャラリー」では、耳年齢診断というユニークなものもあって、何度も聞いてしまいました。私には残念ながら「20代、10代に聞こえる音」が聞こえず…💦

また、1階には「実験室」「多目的ロビー」もあり、予約不要で当日参加できるワークショップや、プログラミングや科学実験などを行う、事前申込制のワークショップなどが行われていました。

この日は「見えるいろ、感じるいろ」というワークショップを開催していました。こちらは、事前申し込みが不要のタイプ。混んでいなかったので、その場で参加できましたよ。

おすすめの理由4:無料のプラネタリウムもある!

そもそも未就学児0円、子ども(小中高生)が100円、大人も600円と、文句なくリーズナブルなのですが、私が惹かれたのは平日お昼の無料プログラム!

20分のプログラムが平日のお昼は無料で見れちゃうんです。(除外日あり)

これってすごくないでしょうか!?

私がもしこの近辺で働いていたら常連になってしまいそうです。昼休みに星空を見て、かなりリフレッシュできるはず。

もしお近くにお住まいの方、近辺に行く予定の方は、ぜひ立ち寄ってみて欲しいです!

まとめ

「プラネタリウムに行きたいな〜」と、前々から思ってはいたのですが、当初行こうとしていたプラネタリウムは結構お高く…「子どもが楽しめなかったらもったいないな…」と先延ばしにしていたところ、たまたま見つけてふらっと行ってみた「みなと科学館」。

予想以上に楽しくて、いろんなイベントもあって、ほんとにほんとにおすすめです!

おまけ

娘は、プラネタリウムがきっかけで星座にハマったようです。「星と星座」の本と星座早見盤を購入しました。

本をポケット版にしたのは「持ち運んでどこでもみれるように」だそう。星座早見盤は暗くても光るのでお気に入りのよう。布団に潜って、光る星を楽しそうに見ています。

私も自分の子どもの頃の星空観察を思い出して、懐かしくなりました。

みなと科学館TOP画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次